Home > 2008年01月

2008.01.24

【今日の一言】仲間が増えました。

本日、製造部に新たに仲間が増えました。社会人としての経験も豊富な方なので、当分は慣れないことも多いと思いますが、みんなの起爆剤になるよう、積極的な言動を期待しております。がんばってください。SO

2008.01.23

【エコム営業マン便り】 映画三昧

最近週末になると毎週のように映画館のレイトショーで映画を見ています。

見た中で印象に残っているものは「アイアムレジェンド」です。

NYに一人残されてウイルスと戦うという映画です。

一人NYに残されてウイルスと戦うウィル・スミスが

色んな困難に遭遇しても精一杯生きる姿に感動しました。

人間追い込まれると実力以上の力も発揮することが出来る

のだと教えてくれる映画でした。

最近目標を失いかけていますが、目標を持って日々考える

事をしていけば成長していける考えさせられました。

あの映画はお勧めです。ぜひご覧下さい。

【エコム製品ニュース】触媒燃焼式脱臭について

触媒は私たちの身の回りでもいろいろ利用されています。生活に関わる製品(衣料・化粧品・電化製品・建築材・自動車・電車)などの化学製品は、触媒を用いて合成されたものなのです。自動車排ガスの浄化にも触媒が利用されています。これから紹介する触媒燃焼式脱臭装置は低温で完全燃焼でき、窒素酸化物の発生が少なく低NOxが可能です。さらに、燃焼範囲が広く燃料を燃やす事では燃焼されないような酸素濃度の低いガスでも触媒燃焼式では燃焼が可能なのです。

【新・エコム心得帳】焼なまし

<焼なまし Annealing>

再結晶温度に加熱、保持の後、普通炉冷によりゆっくり冷ます。
残留応力の除去、材料の軟化、切削性の向上、冷間加工性の改善、結晶組織の調整などを目的とする。
また鋼種、目的により加熱温度と徐冷の方法が変わる。

焼きなましのことを「焼鈍(ショウドン)」「アニール」ともいう。

2008.01.22

【エコム営業マン便り】結婚しようよ

今年のプライベート目標の一つに、映画を最低12本、劇場で見るというのをあげました。 一月はなんやらかんやらで見にいけそうもないし、あまり見たいと思うものがありませんでした。2月2日に「結婚しようよ」という映画が全国で封切られます。このタイトルで吉田拓郎を思い出した人は、私と年齢が同じぐらいの人でしょう。三宅裕司主演?のコメディで、全編のいいところで吉田拓郎の曲がBGMとして流れるらしいので、これはぜっていみなけりゃならねえとおもっています。「おやじの唄」が流れるような場面を想像しただけでもなだそうそうになりそうです。私が青春だった頃、女の子にもてたいがためにフォークギターを丸井のクレジットで買って、拓郎、陽水などをコピーし、フォーライフレコードに応募したりもしたものです。残念ながらその時に採用されたのは、原田真二でしたけど・・・も知らないか若い人は。

【新・エコム心得帳】焼戻し③

<焼戻し Tempering>  

加熱温度及び含有金属によっては、硬化しながらもろくなる「焼戻しもろさ」という現象が発生する。

・鋼における、200℃~400℃、特に300℃付近で加熱した場合
・Ni-Cr鋼、Cr鋼、Mn鋼などP、Nを多く含む鋼における、
600℃以上で加熱し、550℃付近で徐冷した場合

【製造現場、生中継!】追い込み

今、作っている物件が今週末出荷の為急ピッチで作業を進めています。

ただ急いで行なうとミスの発生も高くなるので、なるべく早くそしてミスを起こさないように細かな所まで注意をして作業を進めていきます。

2008.01.21

【エコム営業マン便り】肩こり

 パソコンを使う事が多くなったせいか、目の疲れと肩こりが気になってきましたが、肩こり解消法を教えて頂きました。気になる方は一度試してみて下さい。
 ①立ち姿勢で壁に背中をつける。②両手を上げて腕の部分で両耳を挟む③両手の甲を合わせる④壁に背中を付けたまま両手を下に下げる。この時肩甲骨がよく動く事を確認し数回行なうと良いです。・・・どうでしょうか? to

【新・エコム心得帳】焼戻し②

<焼戻し Tempering> 

焼入れした材料は硬くなりすぎたり、もろくなったり実用に適さない場合がある。
焼戻しは、こうした欠点の改善や、焼入れによって生じた残留応力の除去を目的とした焼入れ処理後の再熱処理といえる。

アルミニウム合金では「人工時効硬化」がこの焼戻しにあたります。

2008.01.19

【営業マン便り】駐車王

営業で客先を訪問する際は、ほとんど社用車を使用します。

私は、車庫入れが苦手なのですが、こんなホームページを見つけました。

とても真似はできませんが、駐車王と検索するとものすごい写真がでてきます。ここまでのテクニックがあれば、どこでも停めれるのではないかと思う程です。一度、覗いてみてください。

                           KEN

« 前ページ | 次ページ »