Home > 2010年03月

2010.03.30

【製造現場、生中継!】自己満足の善行?

16歳から行っていた献血回数が150回になりました。

世の中の役には、あまりたっていませんがせめて困っている人の手助けになればと始めた献血でした。

これだけ科学が進んだ現在でも人の血液は出来ないそうです。もう血漿(成分献血は)しか献血できませんがこれからも人のためにはなれるように、していこうと改めて感じる事が出来た今回の献血です。byTATSUでした

2010.03.26

【製造現場、生中継!】ウグイス x 発電機?

最近よく聞く音があります。
1つは「ホーホケキョ」、もう1つは「ブロロロ」。

1つめはウグイスの鳴き声で、毎朝通勤時に聞きます。「ホー」が長ければ長いほど、次の「ホケキョ」が楽しみです。

2つめは発電機を動かす音です。社内では年度末の出荷に向けて連日装置の試運転をおこなっています。今日はこちら、明日はあちらで発電機が大活躍です。
少しでも長く社内での試運転調整をおこない、お客さまに満足いただける装置を出荷していきます。

年度末の忙しさと、新春の音を楽しむ毎日です。 

2010.03.24

【製造現場、生中継!】完治??

 もう20年以上のつきあいになる花粉症が、今年はこの3月の末になってもマスクなしで平気です。確かにシーズン前のニュースで今年の花粉の量は平年より少ないと聞いていましたが、ここまで楽になるとは信じられません。今までも何度か平年より少ないと言われるシーズンもありましたが、普通に苦しいシーズンでした。何かにつけ災害等々が起こると『異常気象』なる言葉が聞こえる最近ですが、こんな異常気象なら大歓迎です。

nao

2010.03.23

【エコム営業マン便り】潮干狩り

春になり潮干狩りのシーズンが始まりました。私がいつも行っているところは、港の漁協組合が管理している所で、月に数回の大潮の日しか開放していません。それだけに、肉厚でプリップリッで味が濃く、スーパーで購入するものとは比べ物になりません。場所も岩場なので砂出しも楽で、当日の夜には即日食べられます。先週初日の開放があったのでですが、私は仕事で行く事が出来ませんでしたが、妻が友人たちと行ってきました。しかし、今年は不作の様で、いつもはバケツ一杯ぐらい取れるのですが、今回は中ぐらいのボール一杯程度でした。次回には何とかリベンジでシーズン開幕ようと意気込んでいます。

2010.03.18

【製造現場、生中継!】冬のスポーツ

志賀高原でスキーをしてきました。ここ数年感じることですがスキー場が空いてます。以前はリフト待ちで長い時間待つことも多かったですが、最近は待つことなくすぐに乗れます。スキー人口も経済面から減少していると聞きますが、それだけなく趣味が多様化し一所に人口が集中しなくなってきているよう感じます。毎年一回のスキーですが来年もたのしみにしています。TH

【製造現場、生中継!】ラッパ隊

 最近、友人に誘われてお祭りの時に吹く、ラッパ隊に誘われました。始めは全然音もでなかったけれども、少しずつなるようになってきました。まだ、音程やリズムにのれませんがやってみるとなかなか楽しいものです。本番までに吹けるか心配ですが練習していきます。H・I

【エコム営業マン便り】春ですね

 今週末、我が子が6年間通った保育園を卒園します。生後6ヶ月で入園し6年って早いものです。卒園式は親を泣かせるイベントが待っているそうです。ハンカチ握り締めて行かなくては?

 4月からは長男の小学校・次男の保育園と生活リズムが大きく変わる予感。

 今のうちに寝ダメをしなくては・・・。

 <勝>

2010.03.17

【製造現場、生中継!】 日々成長

今年の4月から小学校に入学する娘が最近、卒園式で言うセリフを毎晩練習しています。 もうほとんど暗記出来たみたいですらすらと言えるようになりました。 まだ小さかったころが最近のように思えて月日が経つ早さがほんと身に染みます…

息子たちもどんどんいろんなことが出来るようになり、子供の成長にはほんと驚かされます。

自分ももっと成長しなければ…

                    RX-78

2010.03.16

【製造現場、生中継!】白色x春?

今年も白の季節がやってきました。第3工場の「ハクモクレン(白木蓮)」が咲き並んでいます。

3月が始まりツボミがほころんできたなぁ、春だなぁ、と感じたのはつかの間。先週の寒さと雨で一時待機。
そして週末の暖かさで花開き、昨日の大雨と本日の強風で、花びらが舞っています。
次なる「白」が、コブシ・ユキヤナギ・スイセンと続いていきます。
春の訪れが、上に下に表れています。

【エコム営業マン便り】ソーラーパネル?

弊社では太陽光発電モジュール装置を製作している関係上、屋根に設置されているソーラーパネルについつい目がいってしまいます。 我が家の斜め前のDハウチュの14棟の建売住宅すべての屋根にソーラーパネルらしき物がついていますがあまりにも小さいので調べてみると、太陽熱利用給等システムというものでした。 昔で言う湯ワイターのおしゃれ版といったところでしょうか・・・ ちなみにこのご時世14棟まだ1棟も売れていないようです。  T.Y(45)

 

次ページ »