2007.09.19
【エコム営業マン便り】装置据付に行ってきました
先日まで1週間ほどメッキ加熱装置の装置据付に行ってきました。
新規立上げ工場ということで工場の中も綺麗に整頓されていて
気持ちよく作業が出来ました。
工場内の整理・整頓・清掃がしっかり行なえていることが
より良い製品を作る為には必要であると感じました。
今後来社されるお客様の為にも、清掃をして、
お客様に清々しく感じていただけるように日々
心掛けていきます。 Y
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | 10月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2007.09.19
先日まで1週間ほどメッキ加熱装置の装置据付に行ってきました。
新規立上げ工場ということで工場の中も綺麗に整頓されていて
気持ちよく作業が出来ました。
工場内の整理・整頓・清掃がしっかり行なえていることが
より良い製品を作る為には必要であると感じました。
今後来社されるお客様の為にも、清掃をして、
お客様に清々しく感じていただけるように日々
心掛けていきます。 Y
今日からは,脱臭炉の製作図を製図しています。
製作図は作る人達がわかりやすい図面にしなけば
いけないわけですがなかなかうまく図面としてまとめ
るのはむずかしいものですね。
明日は秋のお彼岸の入りとゆうのに連日30度を越えていますが、皆さんの地方はどうですか。世界的にも環境対策が又話題になってきています、日本ではメガバンクが中小企業の環境対策支援策を打ち出してきております。エコムでは太陽電池関連の仕事をしておりますが、その需要が高い伸びで拡大しています、日本メーカも各国との激しいコスト競争に入っておりその要請に答えるべく新技術開発や設備コストの削減に努力しております。
☆☆☆ちょっとした情報☆☆☆
太陽電池について
1.太陽光が当たることで電気特性の異なる2種類の半導体から発生する電気を電極に集めるという仕組み
2発電コストは電力料金に換算して45円/KWhです、ちなみに火力発電は約7円台、一般家庭向けは約23円です。
2007.09.18
処理、加工工程を早くすることが生産の一つの要望です。簡単に言うと仕事が早く終わらせるためですね。熱処理に関してもしかりです。今日は、早い熱処理を行なうためにワークをどうやって搬送しようか検討を行ないました。ここでの検討がお客さんには、早出の時間や休出の短縮や生産増、帰宅時間を早めることにつながります。一つのことを考えていろいろなメリットが相乗効果ででることがおもしろく思えます。 TR
普段設計業務をしていますが、最近は自分の設計した装置の組立を行っています。新たに完成した第3エンジニアリング工場にて装置が徐々に形になってきました。作業をしていると、体力が落ちていることを感じてしまします。若い方たちに負けないように体力作りをしていきます。 MTT
今日は月に一度実技講習会で今回はクレーンの基本的作業を教わりました。
クレーンは工場にいる限り常に使う物なので今後講習会を思い出し分からないことや危険だと思うことはすぐに先輩に相談して安全に作業していくように心掛けます。
早くクレーンを完璧に操れるようにしたいです。
火の3要素を踏まえて、ろうそくに灯のつく様子を観察してみましょう。
はじめに、ロウソクから芯を取ったものに灯をつけてみましょう。
ろうそくは可燃性の物質を含んでいます。 →燃料あり
空気中には酸素がたくさんあります。 →空気あり
マッチの火で熱を加えてもいます。 →点火源あり
このロウソクにマッチの火を近づけても火が点きません。
なぜ火がつかないのでしょうか。
*引用・参考サイト:東邦大学 メディアネットワークセンター
バーチャルラボラトリ「燃焼化学」
「ろうそく」に直接火はつくか? より
2007.09.15
最近、一つの装置を数名で設計することが多くなってきました。昔に比べて、装置が大型化・複雑化してきたこともありますし、仕事量も増えてきていることも要因の一つです。
今も数名で焼成炉の設計をしています。対面に座って作業しているのに、なかなか意思統一を図るのが難しいです。以心伝心、阿吽の呼吸…。そんな風に仕事が出来れば、格段に効率アップするのですが、そうなるにはまだまだ時間がかかりそうです。
TF
最近、防爆仕様の装置の依頼が増えています。危険場所で安全に装置を使う為には大変重要なことです。
今日は防爆仕様について説明致します。まず防爆仕様には6種類の構造に分類されます。
A)耐圧防爆構造 B)内圧防爆構造 C)油入防爆構造 D)安全増防爆構造 E)本質安全防爆構造 F)特殊防爆構造 に分類されます。
0種から2種までの防爆エリアで使用が認められる構造が決まっています。次回防爆エリアについて説明します。*安全は全てに優先する to
燃焼に必要な量の空気と、ガスが十分に接触混合出来ない場合、
一酸化炭素(CO)やススを発生します。
この燃焼状態を不完全燃焼といいます。
COは中毒物質としても知られています。