Home > 2008年03月

2008.03.20

【新・エコム心得帳】漏電遮断器

<漏電遮断器 Earth Leakage Breakers> 

電気を取り扱う上で基本的なことに「感電防止」があります。

感電とは、電気が人体を通って大地に流れるときのショックのことをいい、これは漏電(ろうでん)している器具や電線に触れる事で起こります。
人体より水の方が電気を流しやすく、また、漏電により発熱して火災になることもあります。
そのため、洗濯をしているときは手がぬれた状態になるので、危険性が増します。

これを防止するために取り付ける保安機器として「漏電遮断器」があります。
用途に合わせた数値の漏電発生を、検出するものを選定します。

・数 mA~十数mA:運動神経が麻痺して動けなくなり、これが継続すると危険な状態となる
・数十mA :心臓の機能に異常が発生して、生命が危険な状態となる
・数百mA ~ 数 A 以上:火災が発生する

例えば、人体保護のためには30mA、装置保護(火災防止)のためには100mAといった選定をします。

*下記サイトを参考にさせていただきました:
漏電遮断器の話電気・電力辞典

2008.03.19

【今日の一言】会社説明会

本日、2009年度入社の会社説明会を実施しました。雨の中、都田本社へお越し頂きありがとうございます。私の説明の最後に申しましたが、是非「自分が誇れる会社」に出会える様、がんばってください。勿論、エコムもその中の一社になれる様、努力する次第です。

 次回、就職試験は4月18日(金)になります。是非エントリーをお待ちしております。SO

【エコム営業マン便り】 お彼岸

明日、春分の日がお彼岸の中日になります。節目ごとに祖父の墓参りに行っています。年4回。正月、お彼岸(春、秋)、盆。今、簡単に出来る親孝行ではないかと続けています。父の祖父は私が生まれる前に亡くなっていた為、思い出はありません。しかし、写真等で見る祖父の顔を常に思い出しながら墓参りを行なっています。墓参りをする日は、先祖に感謝する日として続けています。今年のお彼岸は3/17~23の一週間です。ぜひ皆さんも墓参りしてみてはいかがでしょうか?

【新・エコム心得帳】単位(接頭語)

<単位(接頭語)>

電気に限らず、物理量を扱う上で「単位」は欠かせません。
例えば車の走行速度は、「距離(km)/時間(hr)=速度(km/hr)」と表します。このように単位を知る事で、相互関係がわかりやすくなることがあります。

そこで出てくる記号に「k」や「μ」などの接頭語があります。
基本となる単位による表記では数値が大きくなりすぎる場合に接頭語をつけて、数値を省略することができます。
例えば0.000001mは1μm、10000mは10kmと表記することが可能です。

・p:ピコ:×10^-12(10マイナス12乗、1/1,000,000,000,000)

・n:ナノ:×10^-9(10マイナス6乗、1/1,000,000,000)

・μ:マイクロ:×10^-6(10マイナス6乗、1/1,000,000)

・m:ミリ:×10^-3(10マイナス3乗、1/1,000)

”c:センチ:×10^-2(10マイナス2乗、1/100)

・k:キロ:×10^3(10の3乗、1,000)

・M:メガ:×10^6(10の6乗、1,000,000)

・G:ギガ:×10^9(10の9乗、1,000,000,000)

業界によってよく使う単位の幅(数値)が異なるため、各分野で用いられる基本単位を選ぶことが大切です。

2008.03.18

【新・エコム心得帳】電流・抵抗・電圧

<電流・抵抗・電圧
   electric current・resistance・voltage> 

・電流とは電気を帯びた粒子(荷電粒子)の流れのことで、持っている電気の大きさの差(電位差)によって引き起こされます。電流の大きさを表す国際単位系をアンペアといい、「A」で表します。これはフランスの物理学者であるアンドレ=マリ・アンペール(Ampère)の名前からつけられています。

・抵抗とは電流の流れにくさを表し、単位をオームといい、「Ω」で表します。単位名はオームの法則の発見者であるドイツの物理学者、ゲオルク・ジーモン・オーム(Ohm)からつけられています。

・電圧とは電気の大きさの差(電位差)を表します。電流は電圧があることで起こるといえます。単位はボルトといい、「V」で表します。イタリアの物理学者であるアレッサンドロ・ヴォルタ(volta)の名前からつけられています。

2008.03.17

【エコム製品ニュース】触媒燃焼式脱臭の被毒

触媒式脱臭装置における触媒毒とは排ガス中に微量に含まれていても触媒の性能に悪影響を及ぼす物質である。触媒毒には触媒の活性を一時的に失活させるものと、永久に消滅させるものがあります。貴金属系触媒に対する触媒毒は下記したものがあります。

一時被毒物質:触媒の表面に付着し見かけの活性を阻害する。担体と化合して担体組成を変化させる。

・物理的に吸着する物質(タール、高分子物質)

・化学被毒物質(塩素、臭素、フッ素、カリウム、ナトリウム)

永久被毒物質:担体と硫化物を生成し担体組成を変化させる。触媒の表面に付着し細孔を塞ぎ、触媒の表面積を減少させ触媒活性を減少させる。

・化学被毒物質(硫黄、リン、ケイ素、ヒ素、鉛、スズ、アンチモン、亜鉛、水銀)

【新・エコム心得帳】オームの法則

<オームの法則> 

「オームの法則」は電気の最も基本となる法則で、ドイツ人物理学者のオーム(Ohm)が1826年に発表しました。
これより前にイギリス人物理学者キャベンディッシュ(Cavendish)が同じ法則を発見していますが、未発表のためオームの発表が一般的に法則として知られています。

現象:電流の強さは電圧に比例し、抵抗に反比例する

式:電流I=電圧V/抵抗R

【エコム新顔の日記】 MT車

 先日,トラックを運転する機会がありまして約1年ぶりにマニュア
ル車を運転しました。
最初は,かなり焦りました。「バックする時クラッチ使ったっけ?」
と一瞬忘れてしまいました人間の記憶って曖昧だと思いました。
復習は大事です。                            
                                   d,k

【エコム営業マン便り】 ムシキング

tamamusi11.jpg 子供らの間で甲虫王者ムシキングだかというカードゲームが流行っていた。とうに自分の子供は大きくなっているので、そういう情報には疎い。がしかし、自分が少年だった頃は、東京の街にも、いろんな虫がいて、昆虫採集しては、家の庭に棚を作って、取ってきた虫をガラス瓶や小型のプラスチック水槽に土をいれ並べて飼っていたりしたものだ。ツズレサセコオロギの脱皮やアリの巣を観察したことを思い出す。最近、会社で外の掃除をしているときにメタリックに輝くものを発見した。それは死骸ではあったが、なんと40年ぶりのご対面となったタマムシ(ダンゴ虫とは違う)だった。有名な玉虫厨子は、この虫の羽をちりばめたものだ。紙にくるんでタンスにしまっておくと金持ちになれるといわれていたのを思い出し、ティッシュにつつんでしまうことにした。今でも覚えている虫の名前・・・ウラギンスジヒョウモン・コニワハンミョウ・ヒメマルカツオブシムシ・アオバアリガタハネカクシ・コクゾウムシ・オオミズアオ・モンキツノカメムシ 結構俺ってムシキング?でもオケラが可愛かったな。お前の○○○どーのくらいっていうとオケラが手をひろげて、こーのぐらいって答えてくれるんだ。オケラもどこへいっちゃったのか10年以上見てないなあ。

  本物の虫を見ることができない現代のこどもたちの情操教育が心配だ

        ハナキングにもなれるぜ恐妻キングK.Y

2008.03.15

【今日の一言】フットサル

エコムは本日、出勤日です。土曜日と言うこともあり、静かな一日の様にも思えますが、装置の搬入、点検、そして勿論工場での製作もあり大忙しの一日です。

そんな忙しい週末ですが、明日は最近恒例になっている、つま恋での「フットサル大会」にチームエコムは参加します。入社前の二人が参加する事もあり、交流をはかる絶好の機会ですね。他人事で恐縮ですが優勝報告をお待ちしております。

結果は他の社員のブログで報告があることでしょう!? では、がんばって!SO

« 前ページ | 次ページ »