2007.10.02
【製造現場、生中継!】設計中
今設計をしている物件なのですが、用途は通常の炉構造なのですが設置スペースがかなり限られていて大変苦労しています。通常弊社で扱う炉は見上げてしまう様な大きなものばかりなのですが、今回は高さ制限が限られています。どうしても組立時に苦労するしか考えられません。その中でも何とかしなければと考え中です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2007.10.02
今設計をしている物件なのですが、用途は通常の炉構造なのですが設置スペースがかなり限られていて大変苦労しています。通常弊社で扱う炉は見上げてしまう様な大きなものばかりなのですが、今回は高さ制限が限られています。どうしても組立時に苦労するしか考えられません。その中でも何とかしなければと考え中です。
直接燃焼式脱臭装置の長所について記述します。
このような長所があるため汎用性があり臭気ガスの種類によっては非常に重宝する方式です。
最近、宮沢賢治を読みました。東京の実家へ帰ったとき(恐妻に締め出されたわけではありません)都営地下鉄三田線西台駅の前にある本屋に立ち寄って、あれこれながめていたら、女優の蒼井優ちゃんがカバーになっている本に目がゆき、吸い込まれるようにそれを手にとってレジに向っていました。その中身が宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を含む小説集だったのです。まんまと出版社の策にのってしまいました。読み始めると小学校の時以来の賢治はなかなか新鮮なおどろきを感じました。たまには、童話のような世界もいいもんだな。
こどもに寝物語に読んで聞かせた「注文の多い料理店」がやっぱり好きですけど・・・。
昨日仕事が終わってからバイクのバッテリ-交換をしました。最近エンジンのかかりが悪くついにエンジンがかからなくなりました。燃料はきている。空気もある。後は点火源バッテリーから電気が送られずスパークしなかったせいだ。燃焼のことを仕事にしていてなんとなく納得した。これから仕事で仕事以外に生かせることができれば得した気分になりそうだ。
弊社は現在、2008年度入社の採用活動を通年で行っております。採用というのは本当に難しいですね。面接という短時間の間にどれだけお互いの事が理解できるのか、疑問に思うこともあります。弊社では出来るだけ面接に時間を掛けるようにしています。中には1時間近くに及ぶ場合もあります。それでもアンマッチが起こります。出来るだけ一方的な面接にならず、こちらからも会社の情報を正直に伝えることが特に大切だと痛感します。
みなさん是非、エコムの扉を一度たたいてみませんか?
やる気のある方ならばいつでも受け入れ可能です。S.O
9月のテーマ「燃焼」については東邦大学 メディアネットワークセンターのバーチャルラボラトリの「燃焼化学」より、一部抜粋させて頂きました。
詳しくは http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/combustion/index.htmlをご覧ください。
東邦大学様 誠にありがとうございました。