Home > 2007年10月15日

2007.10.15

【製造現場、生中継!】 組立そして試運転

新工場では自分の設計した物件の試運転をしています。今日は自動運転で約半日の間動かしました。途中にエラーが出ることもなくホッとしました。明日からその現場に行って、搬入の準備と最終の打合せをしてきます。試運転では実際の動きを知ることができ、メカだけでなく電気のことも覚えるいい機会になります。

【新・エコム心得帳】しの

しの 

鋼板にあけた多数の穴同士の位置を強制的に調整したり、てこの原理を利用して製作物の位置出しの微調整などに使用します。

↓ストレート型とエル字型があります。

しの使用例

*しの「篠」 (広辞苑 第五版より一部抜粋)
①細かくて群がり生える小さい竹。
③甲冑に付属する籠手(こて)・脛当などの材料。縦長の鉄板。

【エコム営業マン便り】 装置仕様

 国内の装置では、JIS規格を基として装置の設計、製造を行ないます。昔JIS規格を初めて調べるため図書館に行きました。『総目録』と書かれた棚の本を1冊取上げ自分が必要としている内容を調べ始めましたが、内容がない。内容が書かれている書物は何処?と各年の目録付近を探してはみたものの見つからず。あたりを見回し壁一面にバインダーつづりで置かれた規格内容を発見。その量の多さに驚きました。海外ではANSI、ASME、EN、DINなどがあります。図面1つ、材料1つでも考え方、歴史が違います。海外向けの装置を作るには、お客様の要望の規格に合わせる必要があります。今、海外の1つの規格を調べ新たな装置の構想を行なっています。  TR