2007.10.15
【製造現場、生中継!】 組立そして試運転
新工場では自分の設計した物件の試運転をしています。今日は自動運転で約半日の間動かしました。途中にエラーが出ることもなくホッとしました。明日からその現場に行って、搬入の準備と最終の打合せをしてきます。試運転では実際の動きを知ることができ、メカだけでなく電気のことも覚えるいい機会になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2007.10.15
新工場では自分の設計した物件の試運転をしています。今日は自動運転で約半日の間動かしました。途中にエラーが出ることもなくホッとしました。明日からその現場に行って、搬入の準備と最終の打合せをしてきます。試運転では実際の動きを知ることができ、メカだけでなく電気のことも覚えるいい機会になります。
国内の装置では、JIS規格を基として装置の設計、製造を行ないます。昔JIS規格を初めて調べるため図書館に行きました。『総目録』と書かれた棚の本を1冊取上げ自分が必要としている内容を調べ始めましたが、内容がない。内容が書かれている書物は何処?と各年の目録付近を探してはみたものの見つからず。あたりを見回し壁一面にバインダーつづりで置かれた規格内容を発見。その量の多さに驚きました。海外ではANSI、ASME、EN、DINなどがあります。図面1つ、材料1つでも考え方、歴史が違います。海外向けの装置を作るには、お客様の要望の規格に合わせる必要があります。今、海外の1つの規格を調べ新たな装置の構想を行なっています。 TR