2008.04.30
最近は初夏と思われる陽気で、スキーの滑り納めの気分もすっ飛んでしまいましたが、5月連休に八方尾根スキー場と志賀高原・熊の湯スキー場へ行ってきます。
初日を八方、二日目を志賀高原へハシゴする予定です。
メンバーはテクニカルプライズの友人と準指導員の先輩と高2の息子の4人で楽しんできます。
体力作りの目的で復活したのですが、ハマッテしまいました。
この時期の雪は上部しかないので、黒菱・兎平のコブがかなりハードなので体力が持つか心配です。こんな心配をする前にコブを攻めるテクニックのほうが心配かも・・・・・
http://www.hakuba-happo.or.jp/
http://www.shigakogen.gr.jp/
住み始めてようやくひと月を迎えました。このGWはなにやら『浜松祭り』があるそうですね。凧?屋台??ねり???(なんだそりゃー!!!!)歴史がある地域交流の伝統とのことらしい。確かに最近法被をきたイナセな方々をよく見かけます。楽しみだなー。綺麗なんだろうなー。でも初心者なのでケーブルテレビで拝見してから来年の私の動向を決めてみたいと思ってます。
冬の寒さが恋しいぐらい、暑くなってきましたね。随分お久しぶりです。M.Tです。
最近、僕の携帯が充電を受け付けなくなりました。充電機の端子は欠け、本体は接触不良。おまけに、充電中にも『充電して下さい』と言い始める始末。観念して買い替えに行きました。大体30分位で手続きが完了。こんな簡単なら、もっと早く換えれば良かった…二年間も変えなかったせいか、浦島太郎状態でした…
帰宅し、充電しようと箱を開ければ充電器が無い。
あれ?入れ忘れ?取り説を眺めるとそれらしい項が。
共通ACアダプタ(別売)
なに、このぉ!!充電せずに使えと!?じゃ何かい?この機種からこのメーカーの携帯を使い始めた人とか、充電器が壊れてる僕なんかはお金を出して買えと言うんですか?文明の利器にも裏があると、懐疑的になった一日でした。
新規案件の難しさをかみ締めているところです。
設計から見ると物件(もっと言うと装置)は大きく2つに分かれます。
今まであったものの改造・修正(ほぼ同じもの)か、
完全に新しい装置か、この2つです。
今私が取り掛かっているのはもちろん後者です。
内容的には難しくないところなのですが、考えれば考えるほど原価が下がっていくのでいつまでやっても終わりません。
もちろん納期に余裕があったからできたことなのですが、
もっと最初から考えておけばよかったと後悔することしきりです。
自分自身その時はそこそこ出来ているなぁ、と思っていても後から改めて見ると全然出来てない事が多々あります。正直恥ずかしくなります。
このような思いをしないためにも気をつけてながら作業をして、満足の行く商品を作っていきたいと思います。
YS
<フレームロッド>
種火の炎の有無を確認する検出器です。
種火自体をつくるスパークロッドと、形状が似ています。
本日で電装機器や燃焼機器、工具のご紹介を終わります。残念ながら一部しか掲載できませんでしたが、すべて基本となる機器・工具です。「見て・聞いて・触って」、エコムマンに近づいてみてください。
さて、明日からは五感ではなく、理論をご紹介します。題して「単位・データ編」です。