Home > 2009年06月12日

2009.06.12

【エコム製品ニュース】なま研公開

先々週,学生時代に世話になった研究所の公開日に招待されたので行って来ました.→ http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/

世間では「とーだいせーけん」,「せーけん」,あるいは「なまけん」等と呼ばれたりしてます.10年ほど前までは,六本木にありましたが駒場に移転して,とても広くなりました.

高性能熱交換器の基礎と設計はここで学びました.大学の研究所ではありますが,民間との共同研究が盛んで,国内外・民間企業からも多種多様な研究者が出入りしてます.訪れると20~30名くらいは知人らに会いますが,この雰囲気で彼らと話していると「自分の研究開発もがんばらねば・・・」と刺激を受けます.

浜松で会社に篭り,ジックリ腰をすえた開発設計は進める一方で,いつも決まった場所で決まった人たちと会っていると,無意識のうちに気が緩んだり,頭が固くなっているのかもしれません.

時には先端研究や開発をしている人たちに会って話すと,とても楽しく新鮮でした.時には,こういう機会と刺激も必要だと感じます.

帰り際,教育テレビ「サイエンスZERO」に出演している,大島まり先生とも久々に会いました.なんだか出産して随分すっきりと痩せたような・・・ 

例年,この「せーけん」公開日に集会を開く日立製作所のメンバが今年は集まりませんでした.会社はとても厳しいようです.

来年こそは,スターリングエンジンのネタを皆に言えるようになってこようと思いつつ・・・新宿へ呑みに出ました.

【製造現場、生中継!】あじさいxため池=?

先日、おとなり愛知県にある「あじさいの里」に行ってきました。
あじさいの学名はHydrangea、ラテン語で「水の容器」という意味だそうです。成長には水が欠かせないようです。
しかし、水中ではなく土の中で育つことから水はけを良くする必要があるようです。

ため池のまわりを囲むようにあじさいが並んでいたので不思議に思っていました。
必要な水がすぐ近くにある。水はけの良い傾斜地がある。
ため池はあじさいにとって効率的な立地条件なのですね。

梅雨が始まりました。近所の平地でもあじさいが咲き並んでいます。
しとしと雨に濡れる、色鮮やかなあじさいをぜひご覧ください!