Home > 2012年08月

2012.08.08

【製造現場,生中継!】座る時間が長いほど寿命が短い

こんな研究結果があることを最近知りました。

1日6時間を座って過ごす人は、座る時間が3時間未満の人に比べて死亡リスクが女性で37%、男性で17%高く、さらに長時間座って過ごし、かつ運動や体を動かすことをしない人はさらに死亡リスクが高く、女性では94%、男性では48%高いそうです。

今日の私の一日を振り返ると・・・あぁ12時間くらい座ってますね。

PCに向かって仕事をしていると、どうしても座ってる時間が長くなりますので、詰まる所は適度に運動をしましょうってことかと。

正月から自転車通勤をしていたものの、暑いので現在はシーズンオフ中のG1でした。

【エコム新顔日記】花火

先日、家で友人家族と花火をしました。

大きな打上げ花火を見に行くのも好きなのですが、
友人の子供がまだ小さいので、混雑する所はちょっと・・・
と、いうことで家の庭で手持ち花火。
のんびり安心してできました、
混雑も帰りの渋滞も気にしなくていいですし!!

やっぱり日本の夏には「花火」は欠かせないですねっ

エアコンのついた涼しい部屋で過ごすのもいいですが、
外で自然の風にあたりながらの花火お勧めです。。。
R2

2012.08.07

【エコム営業マン便り】映画です。

「誰も知らない基地のこと」という映画をみました。基地とはアメリカの軍の基地で、そのアメリカの基地についてのドキュメンタリー映画でした。アメリカがいかにして軍事基地拡大とともに経済を繁栄させていったのかとかちょっと難しい話も。個人的にびっくりしたのが、金融危機に対策に使われたお金よりも軍事費に使われたお金の方が多かったことです。あれ、オバマさんになって縮小するはずだったのではと驚きです。

あと最近のアメリカ映画といえば「ダークナイトライジング」です。この映画には今のアメリカの社会が見えるとのこと。正義のヒーローバットマンが正義じゃないじゃんと思え、逆に悪役がこれが正義なんじゃないのと思います。ウォール街を占拠せよ運動と深く結びついているなと個人的には思いますが、みなさんはどう思いますか。
                                               by浦原

2012.08.06

【製造現場、生中継!】 BBQ!

先週末、BBQをやりました。

メンバーは大学時代の仲間達。

久しぶりに楽しくおいしい酒を呑めました。

N.K

【製造現場、生中継!】新米が届きました

 今日、宮崎の親戚から新米が届きました。毎年8月の初旬には少量ですが新米が届きます。この時期から新米が食べれるのは九州ならでは、この夏もおいしい物でスタミナをつけて乗り切ります。お返しはやっぱり「うなぎパイお徳用袋」をどっさり送ります。 【勝】

【製造現場、生中継!】装置x視点=?

一品一様のエコム製品は、装置の数だけ手順書があります。

使い手側の視点で見ると、正常時はどのキーを押して動かすのか、異常時は何が原因でどうすれば使えるようになるのか。
これが【操作手順書】ですね。

一方、作り手側の視点で書くと「こんな条件が整うと、これを動かせる」「このキーを押すと、この機器がこんな動きをする」など、一つ一つのキーと機器とを事細かく、羅列したくなるのです。
これでは【装置説明書】となり、手順書ではなくなってしまいます。

いかにシンプルに、分かりやすい手順書を作るか。
家電製品の取扱説明書を眺める毎日です。

2012.08.03

【製造現場、生中継!】エアコンが?

 暑い毎日が続く様になってきました。この前とうとう暑さが限界に達して家のエアコンを入れたのですが、運転のランプが点滅しちゃって風が流れません。これは駄目だと業者に修理を依頼して後日来てくれたのですが、その人が行った事は、一回エアコンの電源をコンセントから抜いて差し直す事でした。それだけの事で見事ちゃんと動いております。

直ったからいいものの、それぐらいの事なら電話した時に説明できるだろと、思いながらの高い授業料でした。皆さんも取説は最初に読みましょう。

nao

2012.08.02

【エコム新顔日記】暑い夏、熱い映画、暑苦しい私

はじめまして、入社して以来初めてのエコムブログです!
私は趣味が映画なのでこのブログでは主に
映画に関しての話をしていきます。
最初からバシバシと映画話します!

季節は夏です。とても暑いですね。
工場で作業をしていても汗が止まらない毎日です。
ですが暑いのは気温だけではありません。
今年の夏は今まで以上に洋画新作映画が「熱い」です!
まず先月30日に公開された蜘蛛男の新たな三部作
「アメイジング・スパイダーマン」
今月28日に公開される新バットマンシリーズ最終章
「ダークナイト・ライジング」
そして、8月17日公開アメリカンヒーローが集う
「アベンジャーズ」
この三つが夏の三大映画と映画雑誌でも取り上げられています。

先月27日、ダークナイト・ライジングの先行上映があったため
公開日より一日早く見に行きました!
164分となかなか長い映画でしたがその時間も一瞬と
感じるほどの素晴しい内容でした。
まだまだ夏の熱い映画は盛りだくさんですので
どんどん観ます!

初めての投稿でいきなりですが
今後も映画に関して「熱く」語らせていただきます!
よろしくお願いします!

アンドリアン

【新・エコム心得帳】電力とは2

家庭内の電気は、電灯を含むすべての電気製品に流れる電流を加えれば、総使用電力量が求められます。契約電流を超えるとブレーカーが落ちます。

例えば、5つの電化製品があった場合。

①エアコン 600W(6A)
②ドライヤー 300W(3A)
③アイロン 300W(3A)
④テレビ 120W(1.2A)
⑤冷蔵庫 160W(1.6A)

これらを全て同時に使用した時、
使用電流=①+②+③+④+⑤
=6A+3A+3A+1.2A+1.6A
=14.8A

契約電流=12Aとすると、14.8Aの方が大きくなります。
使用電流が契約電流を超えるため、ブレーカーが落ちます。

【エコム新顔日記】先輩にならって。

はじめまして!!
新人のvierです。これからよろしくお願いします。

入社して4ヶ月経ち会社にも慣れてきましたが、
自分に出来ることが少なくもどかしい毎日です。
最近、早く知識を増やさなければと資格の勉強を始めました。
聞くところによると、今までのエコムの若手の方々はみんなあっさり取得しているそうです。プレッシャーを感じますが、自分のペースで取得に向けてがんばっていきます。

vier

« 前ページ | 次ページ »