【エコム営業マン便り】子供の卒園式

来週私の子供(長男)の卒園式があります。 今思えば早いもので対最近入園したばかりと思っていれば来週卒園式。 幼稚園の行事にはできるだけ参加をし、子供とのふれあう時間をとってきました。 当日泣かない様がんばります。

byK.K

【エコム新顔日記】花粉症

花粉症の季節がやってきました。
マスクをしている人をよく見かけます。
私は花粉症なのですが、幸いまだ症状は軽いです。
このままやりすごせれば良いのですが。
今春はスギ花粉の飛散量が多いそうなので用心が必要ですね。

【エコム営業マン便り】私は今日まで生きてみました

時には誰かの力を借りて。                                                             時には誰かにおびやかされて。                                                               私は今日まで生きて見ました。                                                            そして今私は思っています。                                                            明日からもこうして生きてゆくだろうと。 

                                                                                  何ということもない歌詞かもしれませんが、これにメロディがつくと私の心の支えになっている吉田拓郎の歌です。時々無性に聞きたくなるときがあります。今日がそんな気分です。                                                一人で夜に聞きたいアイサイおじさんK.Y            

【エコム営業マン便り】吹奏楽コンサート

先日浜松アクトシティで開催された陸・海・空の各自衛隊コンサートに行ってきました。

各自衛隊の音楽隊が一堂に会し、年に1度日本の主要都市で行っている本格クラシックのコンサートで、今年はわが浜松で開催される事もあり事前応募で当選することができました。

浜松は吹奏楽発祥の地とも言われて、楽器産業も多いため音楽のまちづくりを行っており、弊社の仕事でも楽器つくりの生産設備を納入することもあり非常に身近な存在です。

私はこのようなクラッシック系のコンサートに行くのは初めての事ですが、クラッシク、オーケストラ、吹奏楽には非常に興味があり、機会があればと思っていました。

会場では予想以上に迫力があり、馴染みの映画音楽なども演奏されましたので非常に楽しめました。芸術に触れる事の楽しさを感じられるひと時でした。

【製造現場、生中継!】春!

最近暖かくなってきましたね。

しばらく忙しくて行けなかった釣りにそろそろ行ってみようかと思い

最近釣りブログをよく見ています。尺メバル(30cmオーバー)目指し

がんばっていきます。

N.K

【製造現場、生中継!】卒業式

こんにちは、H.Tです。
昨日ストーブをつけて、設定温度と部屋の温度が同じくらいになったことに気が付きました。春が近付いてきましたね。

そして卒業式のシーズンです。思い返せば高校を卒業してはや5年が経ちました。振り返ってみると、自分はこの5年で成長できているのだろうか、など様々な事を考えさせられます。社会人としての環境に慣れ始めた今、また初心に戻って多くの事を学ぶステップに繋げようと感じました。

【製造現場、生中継!】春よ、来い?

2月末のここ数日、ようやく暖かさを感じています。暖房の設定温度が下がってきたり、工場内で防寒着を着る人が減ってきたり、目に見えて温度の変化がわかります。それとセットで来ているのが、花粉です。

昨日の朝は雨だったので油断したら、さあ大変!くしゃみと目・鼻のかゆみで、仕事になりません。薬を飲んでも花粉との戦いはしばらく続き、昼過ぎにようやく落ち着きました。

待ち遠しい春ではありますが、薬とマスクとティッシュが欠かせない数ヶ月になりそうです。

【エコム新顔日記】もうすぐ新顔じゃなくなるかも!(T T)

今年も、もう2カ月があっという間に過ぎてしまいました。

来月は3月ということで、私が新顔を名乗れるのもあと少しかもしれません・・・

この時期になると、なぜかソワソワしてしまいます。

暖かい春が待ち遠しいのか、年度末で忙しいのか、新たな年度への期待からなのか、

自分が新顔じゃなくなるからなのか・・・・

いろいろな環境の変化を感じ取れるこの時期だからこそ、

アンテナを高くして周囲の様子をよく観察してみます!

おもしろい発見がありそうです!(^.^)ノ

みなさんもやってみたらどうでしょうか。

ユイッチ

【今日の一言】 浜松シティーマラソン走りました。

私の中では恒例になっています「浜松シティーマラソン」に今年も参加してきました。

マラソンブームと言う事もあり、特に女性ランナーが増え、年々華やかになってきています。

さて、今回でハーフは2度目の挑戦ですが、走る前は20㎞も走るなど正気の沙汰ではないと思っていましたが、いざ一度壁を乗り越えると、次からは心も体も慣れるもので、結構行けてしまうものです。

自分なりに、何で走るのかと自問自答してみると、それは「確実に一歩づつ、前に進むから」だと答えます。

普段は自分の意志とは裏腹に、喜びと不安の中、一歩進むこともあれば、2歩後退することもあります。

マラソンは確実に一歩づつゴールに近づきます。だから、走ることで体は疲れても、心はリフレッシュできます。

走ることに理由は必要ありませんが、私はだから走っています。

【製造現場、生中継!】鈍ってます。

 今まで出場していた浜松シティマラソンに今年は出ませんでした。10マイルがある頃は頑張っていましたが、距離がハーフになって怖気づいて5kmにエントリーしてましたが物足りないなどと大口叩いてました。

当時は10kmぐらいが丁度いいぐらいの想いでしたが、多分今現状ではとても無理。今からあの頃を思い出して鍛えるつもりです。

NAO

« 前へ | 次へ »