【製造現場、生中継!】1年ぶりに・・・

出張での楽しみといえば外食です。以前も紹介した平塚の行きつけ?の店へ今回も行ってきました。 今回同行したM江君とO杉君は昭和を感じる店のたたずまいにびっくりしたようですが、値段の割りに臭みの無いジンギスカンに感動していました。 また、2日目はホテルの隣の店でマグロ丼を食べ、なんと今時税込み500円で味噌汁付きという安さ! 来年も機会があればこのコースで行こうと考えています。 T.Y(49)

【製造現場、生中継!】夏場の試運転は辛いです !!

弊社は加熱設備の製作をしているということで、もちろん会社内での試運転確認まで実施しております。 冬には暖房代わりになりいいのですが、夏場ともなると加熱試運転確認をしているとたまりません。 そこにいるだけで汗が出てきます。 現在でも試運転の真っ最中。 この後も続々と試運転が続くので気を引き締めて作業しないといけないと一人で考えています。

by K.K

【エコム営業マン便り】 田んぼの水

今日は夕日がとてもきれいでした。
特に田んぼの苗の間から見える水がキラキラしていて
「わぁすごい」と思わず口にしてしまうほどでした。

梅雨は雨や曇りばかりで気持ちもふさぎがちですが、今日の夕日を見て、
きれいな景色を見ると心が洗われるなぁと改めて感じました。

vier

【エコム営業マン便り】 孫

「孫」といえばソフトバンクグループ創業者あんぽん「そん まさよし」さんを思い浮かべるのが9割がただったのが、「まご」ができてからというもの視覚でとらえる「孫」は、イコール「まご」になってしまいました。諸先輩から「まごはかわいいぞ!、本当に目に入れても痛くないぐらいだ。」と聞かされていたものの、「んなバカな。」とたかをくくっていましたが、あにはからんや「まごマジック」にあっけなくハマってしまっている今日この頃です。自分の子供には、十分に接してきたかと問われると、いまいち確信はありません。その分を「まご」にすこしだけ愛情をそそぎ、癒されつつ仕事の活力にかえていくのこころだ。

じいじと呼ばれりゃアンパンマンにだって変身しちゃうよアイサイ&アイソンおじさんK.Y

【今日の一言】気持ち次第で。。

ワールドカップサッカーの最中ですが、今朝スペインの予選敗退が決まりました。前回の優勝チームです。

先日の日本代表もそうですが、ワールドカップのような究極の状況では気持ちの問題がいかに大切かを感じます。

少なくとも体調が万全であることが、最高のパフォーマンスを発揮する上で最低条件です。

仕事でも 同じですね。いかに心身共に充実した状況を自ら作り上げ、持続できるかが、勝負です。

【製造現場、生中継!】今だからこそ・・!

 ついにワールドカップが始まりました。日本はどこまで進めることができるか楽しみです。

試合を見ていると自分も運動しようと思いますが、なかなか行動にまではたどりつけません・・。

最近は全然体を動かしていないので、いろいろなところが痛くなってきました。そろそろ本格的に何かやってみようと思います。H・I

【製造現場、生中継】夏に向けて?

6月に入りGWのまつりの片付け・反省会・打ち上げ等一連の行事が終わりほっと一息つけたのですが、昨夜8月の町内夏まつりの焼きそばブース責任者のオファーが舞い込んで来ました。夏まつりではヨーヨー・金魚すくい・ジュース・ビールなど冷たいアイテムが多い中、鉄板と70kgの麺との熾烈な戦いです。夏に向けてダイエットなんて考えてましたが熾烈な戦いに向けてまずは体力を温存しようと考えています。【勝】

【製造現場、生中継!】 健康診断

 先日の健康診断の結果が届きました。結果はいつも通り予防や運動もあまりせずで、例年通りのちょいちょい基準値から外れているものが。身体は今まで何もなくいたって健康なのですが。

一応、昨年『再検査』だったのが『経過観察』なので少しはまともになったのかな?

NAO

【エコム営業マン便り】安全運転・・・

最近は業務の都合上、高速道路を頻繁に使用しています。

高速道路は個々の人の性格が出るような気がします。

異常に飛ばす人、車線を頻繁に変える人、とにかく表示通りのスピードを

守る人いろいろいます。

自分がどのような運転をしているか見極めて事故を起さないよう

に気をつけて運転していきます。

By A.N

【製造現場、生中継!】最新技術?

 ウォークマン買いました。『流行遅れ』と言うの憚られるほど今更な買い物です。ですが、録音媒体がMDで止まっていた僕からすると、かなり大きな前進なんですよ。なんとなく、パソコンを介して使う物は、どれもすごーーくめんどくさいって認識がありまして、意識的に避けてきてたんですよ。

で、実際買ってみたところ、予想どおりめんどくさい。ID・パスワード・メールアドレス等の手続きの連続、すっかりイラついた所に、膨大な枚数のCDの録音。CD1枚につき5~12分。パソコンをして、この微妙な時間の掛かり具合・開きも釈然としませんが、それ以上にCDの入替え。そうだ、CDの交換は手作業に決まってる……..ざっと見て50枚近くあるなぁ……..これによって、録音中はパソコンから離れることが出来ず、その日の予定が、まるまるつぶれることになりました。8時間かかりました。最新技術でこの手間。こりゃあ今まで尻込みしてきたわけだ。MDの時とそう変わってませんもん。何だかホントに便利になってる?

 使い始めれば便利なんですけどねー。部屋と車内がすっきりしましたし。でも新しい事はしばらくいいや….tomiでした。

« 前へ | 次へ »