【エコム営業マン便り】30期を迎えて

いよいよこの8月より記念すべき30期がスタートしました。個人的には昨年のリベンジをすると誓っています。とりわけ「がむしゃら」を実践しよう!! 弊社の得意な高速熱風を武器にお客様のニーズにお応え出来るように努力してまいります。少しでもお困りの事がありましたら弊社までご一報ください  KAKU

【製造現場、生中継!】夏祭りに行きました

先週町内の夏祭りにいきました。いろいろな催しあり楽しむことができました。町内ではないですが近所で花火があがっていました。ベランダのちょうど家と家の間から見ることができて,なにかお得な気分でした。お盆休みは奥さんの実家に里帰りします。夏祭りがあるようなので楽しんできます。th

【エコム営業マン便り】 ゴルフ侍、見参!

テレビで毎週かかさず観ている番組の一つが”ゴルフ侍、見参!”http://golf.tv-tokyo.co.jp/samurai/05.htmlです。日曜日の朝8時からBSジャパンで放映されています。内容的には対決の舞台となるゴルフコースを代表するトップアマとハンデなしでシニアプロが9ホールのマッチプレー対決をするというなかなかみごたえのある番組です。

今のところの戦績はアマが11勝68敗12分です。アマチュアが勝ちそうな時は手に汗握ってしまいます。テレビに出るような人は完全に趣味の域を超えてしまっていますが、ダフリあり・トップあり・林に池のアマチュアには 親近感がわいてきます。そんなトップアマのゴルフ談義にはその人の人生が垣間見えたりして。・・・今週の対決も楽しみです。

100が切れないアマチュアゴルファー KEN

【製造現場、生中継!】インターンシップ

市内の高校生が2名、インターンシップとして弊社で二日間職場体験をしていきました。

私はその二人に設計の業務の説明をしました。3DCADの使い方、回路図の見方の初歩を教えて、

実際にCADの操作、簡単な回路の設計をしてもらいました。

人に教える機会はめったにないこともあり、上手く説明できたとはいえず、人に教える難しさを痛感しました。

 

【製造現場、生中継!】頭痛とコーヒー

 身体的なピークが終わったようです。ここ1~2年は、胃痛・腰痛・めまいに胸焼けと、次々と自身の衰えが、症状になって現れた年でした。そこに、ダメ押しとでも言う様に、激しい頭痛・吐き気をもよおしました。つい最近の事です。調べてみた所、症状からいって、どうやら偏頭痛のようです。

要因を調べてみると、

・週末に寝溜めをする。

・赤ワイン・チーズをよく食べる。

・強い光・騒音を受ける環境にいる。

 思い当たる事しかありませんねー….むしろ、今まで発症しなかった事に、感謝しなくてはいけないくらいです。

予防手段としては、カフェインを取ると良いらしく、早速コーヒーを数本飲んでみた所、すぐに効果が出ました。しかし、多量のコーヒーは、頭痛を抑える以上に、僕の胃袋を苦しめました。吐き気と胸焼けが僕を襲いました。あちらを立てればこちらが立たず。ままならないなぁ….

 まずは、寝溜めからやめてこう…..tomiでした。

【エコム営業マン便り】 納涼祭

 エコムでは8月1日より新しい期(第30期)が始まりました。

今年は30期を記念して家族を招待しての納涼祭を行いました。

私も実行委員会の一人として準備等に参加しておりましたが、初の試みということもありイベント企画の難しさを痛感しました。

うまくいかない点もたくさんありましたが、子供たちの笑顔、奥様方達の感謝の言葉に接することができ、いい時間を過ごせました。

「ありがとう」の気持ちを忘れず仕事に邁進していきます。

https://www.facebook.com/ecom.japan

【エコム営業マン便り】 スタート スタート

by JUN SKY WALKER(S)。 30期のスタートにあたって顧問の講和がありました。そのなかでプロフェッショナルとは「自分が親にしてもらってきたことを、自分の子にやってやれること」という言葉がありました。まったく意表をつかれてしまいました。プロ意識というのは、高みにあるもので、なかなか達しえないものという観念がありましたが、その源は子育て、家族を思う気持ちにあったのだということをこの年齢にして知りました。私の子供は、すでに家庭を持ち独立してしまったので、「自分の子にやってやれること」は後の祭りです。はたして自分はプロになれたのか?自戒の念は拭いきれません。

孫に対してプロになろうとスタートしたアイサイおじさんK.Y

【今日の一言】第30期がはじまりました。

弊社では8月1日より、節目の年となる第30期がはじまりました。

午前中に今期の経営方針及び中期計画の説明を行い、その後、グループリーダーより各部門の基本方針及び行動計画に関する発表がありました。

これが単なる計画に終わらぬよう、確実に実行し、成果につながる様、社員一丸となって取り組んでいきます。

関係者のみなさま、今後ともご指導の程よろしくお願いします。

【エコム営業マン便り】 2年目

明日から30期が始まります。
営業部に来て1年、あっという間でした。
この1年を振り返ると、先輩の同行営業から始まり見積作成や点検指揮と
営業の奥深さを知った1年でした。

29期はお客様に顔を覚えてもらい連絡をいただけるようになったので、
30期は『信頼』をいただけるよう精進して参ります。

vier

【製造現場、生中継!】29期も最終日です

この会社に勤め始めてから(1期からです)もう29期も最終日となりました

明日から30期になりますが数人から始まって今は50人近くまで育っています

企業は人なりの言葉がありますが、まさしく人が動かなければ会社が成り立って行きません

最期まで製造に携わり、人を育てて引退しようと考えていますがまだまだ人間が出来ていないものですから摩擦があります。しかし私も支えられて育てられましたので、少しは貢献して優秀な人を育てて行こうと改める良い機会であると考えています。歳はとりたくはありませんがそれなりに人に接する事が出来れば良いなと感じているTATSU

でした

« 前へ | 次へ »