【エコム新顔日記】暑い
先日東海地方は梅雨入りしたそうです。
私はあまりの暑さに、早くも押入れから扇風機を出してしまいました。
梅雨のじめじめとした暑さは不快ですが、梅雨明け後の真夏の暑さも嫌いです。
今年は涼しい夏だと良いのですが。
柴
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
先日東海地方は梅雨入りしたそうです。
私はあまりの暑さに、早くも押入れから扇風機を出してしまいました。
梅雨のじめじめとした暑さは不快ですが、梅雨明け後の真夏の暑さも嫌いです。
今年は涼しい夏だと良いのですが。
柴
初めまして浜松!
早いもので浜松へ移り住んできて3ヶ月経とうとしています。
というのも、とある事情でこちらへ移り住み、縁がありましてこちらの会社で働かせていただける事になりました。
出身は「三ケ日みかん」のライバル、「いよかん」で有名な愛媛県になります。
みなさん場所わかりますかね?
そんな私は、前職でも製造業でしたが、設計業務がメインでしたので、工場の作業というのは若くない私には大変で、毎朝筋肉痛に悩まされております(笑)
若い新入社員の二人がうらやましい・・・。
この筋肉痛がでないようになれば、一歩前進かなと考えてます。
覚える事もたくさんありますが、新たな発見というのはとても楽しいです。
まだまだ駆け出し者ですが、これからも頑張っていきまっしょい!
D.Y
今月車を変え換えました。新車といっても中古車なんですが…新しい物はいいですね。
今、流行りのHVも検討したのですがどうも形が好きではなく、雪山に行きたい私は4WDが欲しい!という事で中古車になった訳です。
安い買い物ではないのでまた10年近く乗るだろうと……愛着を持っていきたいですね。
ecom77
もうすぐ6月に入り入社してから3ヶ月目に突入しようとしています。
慣れない毎日の連続であまり月日の流れを感じていませんでしたが、2つ下の後輩から「修学旅行のお土産なにがいいですかー?」と言われ、一つ下の後輩からは進路の相談をされるようになり自ずと時間は進んでいることを痛感させられました。そう思うとそろそろなにか明確な目標を立てなければと思わさせられました。
来年は社会人二年生になるということは後輩ができるということなので恥ずかしくない先輩になれるように、今年一年内容の濃い一年間になるよう精一杯頑張ります。
M.T
会社で英会話を再開して、早8か月になりますが昨日TOEICを受験してきました。
当社では英会話以外にも資格試験を奨励しており、合格すると難度に応じて報奨金が支給されます。(最高20万円!)
この夏、最も多く受験するのは「エネルギー管理士」です。簡単な資格ではありませんが、毎週社内では勉強会を実施して、お互いに切磋琢磨しております。
とにかく継続は力なり、続ける、そして遣りきる事が大切です。
4月に入社してから早いもので2ヶ月が経とうとしています。最近ようやく体が慣れてきて、土日にサイクリングに出掛けるようになりました。遠州のからっ風と言われるだけあって、漕いでいるとよく流されますが、追い風の時はとても爽快な気分で走れます。これからも仕事とサイクリングを両立していこうと思います!
最近の装置営業の中で一つのキーワードが「時短」です。より速く昇温させたい!!という要望が大変多いです。我々もこの件に取り組むためにワークテストを実施しております。お客様から対象のワークを預かり、まずはとの方法で加熱するかを検討します。そして実際に加熱テストを行い、昇温速度や温度分布を調べます。このやり方で検討した結果を実機に反映させ昇温時間を1/3にした実績もございます。御社も是非ご検討下さい!! KAKU
愛娘が、車の免許を取りまして、いよいよ車デビューすることになりました
自分が乗り出したとき(オートバイ)乗って当たり前と思っていましたが、いざ親になってみると、心配事の種になってしまいそうで、そうはいっても今時車も無いなんてここの地区では考えにくく仕方がないと諦めざるをえません、便利な道具ですが危険も付き物です、娘のことばかりでなく自分自身にも、同じ事がいえますのでお互い事故のないようにと注意しようと声を掛けようと考えています。親ばかのTATSUでした