【製造現場、生中継!】秋!

週末から急に涼しくなりましたね。暗くなるのも早くなったなーと最近感じるようになりました。

8月もあと1週間。9月といえば、釣り!エギングをやる僕としては、9・10月が最もハイシーズン

となります。今年は何回行けるだろうか。

N.K

【エコム新顔日記】資格試験の夏?

先日、エネルギー管理士の試験を受けてきました。この資格試験は毎年8月に行われます。

第二種電気工事士と電気主任技術者の資格試験も毎年夏に行われるそうです。この二つの試験も受けたことがあり、暑い中、試験会場に向かった覚えがあります。

これらは電気に関連した資格であり、内容が重なる部分もあるので、三つ全てに挑戦する人も多くいるようです。

そんなわけで、私は夏というと電気の資格試験を思い出します。

【製造現場、生中継!】暑いです。

 連休中出張で現場工事に出ていましたが予想通りの暑さで体力の消耗です。定時に終了でホテルに戻ってシャワーを浴びて食事でみんな集まるのですが全員が『眠い』の連呼です。時刻にして19:00頃で普段こんな時間には寝ていないのですが疲れたんでしょう。食事後すぐに布団INは毎日続きました。

nao

【製造現場、生中継!】対猛暑

 猛暑ですね。皆さん「暑い」と、言い飽きたり、聞き飽きたりしてるじゃないでしょうか。もし、『夏』が、生き物だとかで形があるものならば、はたいてやりたいところです。まあ、そんな事は起こんないでしょう。こんな事を考えてしまうほど、暑さに参っています。ああ、暑い。これでは、フラストレーションは溜まる一方です。

 この憤りをどこにぶつけてやればいいのでしょうか?そこで僕は閃きました。この暑さの原因である『温暖化』にぶつけてやればいいんですよ。

 だから、怒りを込めてエコバックを持参し、怒りを込めて水筒を持ち歩き、怒りを込めてクーラーを我慢し、怒りを込めてガスを節約してやりました。どうです、『夏』に一矢報いてやりましたよ!………暑いなぁ

 切実に、早く涼しくなってほしいtomiでした。

【エコム営業マン便り】変化なし!

世間ではお盆休みの間、某企業にて熱処理装置の点検を実施してきました。

覚悟はしていましたが、現場はとにかく暑い!!!

準備の段階で作業着はビッショリでした...。

熱中症にならないように水分補給には気をつけていましたが、

一番多いときに1日8リットルぐらいは飲んだかもしれません。

でも、体重を量ると今までと変化なし。

人間は飲む量と出る量がほぼ同じだと、自分の体でわかりました。

by A.N

【エコム新顔日記】エアコン

先日、やっと我が家にもエアコンが設置されました。

節電のため、ギリギリまで我慢しようと決意したのが6月。

今年の夏の暑さに、我慢できずにとうとう購入したのが7月中旬。

そしてやっとエアコンが設置されたのが、高知で40度超えを記録した翌日でした。

工事に来てくれた電気屋さんに話を聞くと、今年は特に忙しく、お盆も関係なく仕事だそうです。

しかし、仕事があるだけありがたい、仕事があるうちにしっかり稼がなくてはいけないと仰っておりました。

景気は少しずつ良くなっているようですが、この先ずっと仕事があるとは限らないので、今ある仕事をしっかり行っていこうと改めて感じました。

D.Y

【製造現場、生中継!】一人暮らし中です

妻と子供が実家に里帰り中です。食事の準備、掃除、洗濯は自分でやると改めて奥さんへの感謝を感じます。前回の一人暮らしは好きなものを食べ過ぎてウエイトアップしてしまいましたのでバランスのよい食事で現状維持します。TH

【製造現場、生中継!】地震対策です

どのような経緯でそのようになったかは定かではありませんが、甚大な被害が予測される、東南海地震に対応できるよう、備蓄を一週間分は確保してくださいと、政府発表が出されました。地震発生が日本の基幹部を直撃の場合政府対応が出来かねると読みましたが、どうでしょうかねこの読みは!。レトルト食品ばかりですが5年間保存OKのものを選んで買い揃えました。しかしお米は失敗しました。カセットボンベガ使える炊飯器を持っていますので、缶入りのお米を購入しましたがちょっと高かったです、その後某カインズ〇〇〇では無洗米が安く出ていましたそれも5年間保存でした、使わないですめばそれがベストなのですが!!TATSUでした

【製造現場、生中継!】夏

夏になり最近はとても蒸し暑くなってきました。工場での作業中は熱中症にならないようにこまめに水分補給を取って体調管理には気を配るようにしています。また、職場の雰囲気には先輩方の助けもありだいぶ馴染めてきましたが、中だるみしないよう気を引き締めなおしていきたいと思います。来期の目標も立てたのでしっかりと目標が達成できるよう努力し、この夏の暑さも乗り切りたいと思います。

T.M

【製造現場、生中継!】 夏の風物詩

最近、カキ氷食べてきました。おじさんとおばさん二人で営む、昔ながらのこじんまりとしたお店なんですが、土日ともなると行列も出来ちゃうほどの人気店。問題のカキ氷はというと、氷が口に入った瞬間、サッと溶けちゃう、フワッフワとはまさにこの事って感じです。私のお勧めはいちごミルク。気になるお値段は・・・300円。浜松へお来しの際には、是非一度ご賞味あれ♪♪♪             ニンニン

« 前へ | 次へ »