【新・エコム心得帳】水用鋼管 SGPW
同じ鋼管でも「水」専用として規格化されている鋼管をご紹介します。
水配管用亜鉛めっき鋼管
規格:JISG3442
種類の記号:SGPW
配管用炭素鋼鋼管(SGP)を原管とし、亜鉛めっきを施したものです。
亜鉛の付着量は配管用炭素鋼鋼管(SGP)の白管より多く、平均値で600g/m2 以上、最小値で550g/m2以上となっています。
静水頭100m以下で上水道以外の空調,消火、排水、工業用水等の水配管に幅広く使用されます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« 【エコム製品ニュース】直接燃焼式脱臭の構築⑤ | 【エコム営業マン便り】破砕機試運転 »
同じ鋼管でも「水」専用として規格化されている鋼管をご紹介します。
水配管用亜鉛めっき鋼管
規格:JISG3442
種類の記号:SGPW
配管用炭素鋼鋼管(SGP)を原管とし、亜鉛めっきを施したものです。
亜鉛の付着量は配管用炭素鋼鋼管(SGP)の白管より多く、平均値で600g/m2 以上、最小値で550g/m2以上となっています。
静水頭100m以下で上水道以外の空調,消火、排水、工業用水等の水配管に幅広く使用されます。