« 【今日の一言】結婚おめでとう! | 【エコム製品ニュース】臭気強度とは »

【新・エコム心得帳】ガスと空気の関係

 ガスが燃えるための空気は、多すぎても少なすぎても燃えません。空気中にガスが混ざって燃える時のガスの濃度範囲を「燃焼範囲」といいます。 ものが燃えるということは、酸素と結びつくことで熱と光を出す反応をします。

燃えるための酸素が十分にあるとき(完全燃焼)、ガスの炎は内側が水色に透き通り、外側が透明なうす紫色です。

しかし、酸素が足りなくなると(不完全燃焼)、炎の勢いがなくなり、炎が赤っぽくボーッと大きな形になり、ゆらゆらと弱々しく燃えるようになります。

炎
 不完全燃焼は有毒な一酸化炭素を出すので、窓を開けて空気を入れ替えたり、換気扇を回すなどして排気を外に出し、新鮮な空気を取り入れるようにしましょう。