【エコム製品ニュース】直接燃焼式脱臭の構築②
ばいじん濃度
直燃式脱臭装置を構築するに当たり、濃度だけではなくばいじん量も注意しなければなりません。一般的に許容できるばいじん濃度としては30mg/Nm3が限界で、これ以上のばいじんが含有される場合には、前段で集塵機などを設置し前処理を行なう必要があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
« 【製造現場、生中継!】照明 | 【新・エコム心得帳】異径ソケット »
ばいじん濃度
直燃式脱臭装置を構築するに当たり、濃度だけではなくばいじん量も注意しなければなりません。一般的に許容できるばいじん濃度としては30mg/Nm3が限界で、これ以上のばいじんが含有される場合には、前段で集塵機などを設置し前処理を行なう必要があります。