Home > 2011年06月

2011.06.13

【エコム営業マン便り】 第3子出産!

先週水曜日第3子の出産に立ち会いました。 1子、2子とも出産に立ち会いましたが見ているだけで何もできない自分に歯がゆい気持ちでいるばかりです。 いつもいつも母親は強いなと感じる瞬間です。 子供は3244gのかわいい女の子です。 今は実家に帰っているので顔を見に早く帰りたいと思います。

by K.K

2011.06.09

【製造現場、生中継!】 消防2

今週消防団で出動がありました。実際の大きな現場は初めてなので戸惑ってしまいましたが、先々月から訓練を行っているおかげで迅速に消火まで行う事が出来ました。初動の早さが大きな災害を防いだものと考えます。やはり地元を知り尽くした消防団の動きにはすごいものがあり、自分も追いつけるよう日々の訓練に励みます。     t.s

【今日の一言】TOIEC受験してきました。

先月英語版のホームページをリリースしたことはこのブログでもお知らせしましたが、早速海外からの問合せが増えてきております。海外取引の準備を着実に進める一方、一番大切なのは「人」の教育です。色々考える前に、まずは自分でTOIECを受けてみようと思い立ち、15年ぶりに受験してきました。

最近は入社するにも語学力が要求されるし、大手企業では管理職になるには○○点以上と言う様な社内規定があるようですが、受験者も若い人だけでなく、結構年配の方も多く受験していました。

一方試験のほうは、そのスピード感に圧倒されました。正直悔しい思いで一杯です。結果はまだ分かりませんが。

TOIECを受ければ英語が話せるようになるわけではありませんが、間違いなく一つのベンチマークにはなります。定期的に受験しつつ、会社の将来に向けて英会話にいそしみます。

静大での受験でしたが、久しぶりにセンター試験の事を思い出しました。もうあの頃には戻りたくありません。。(20年前)

2011.06.07

【エコム営業マン便り】熱技術ニュース創刊

熱技術ニュースというタイトルの瓦版的な物を作成しました。いかにエコムが熱に対して真摯に工夫・チャレンジをしているのかを知ってもらいたいです。一人でも多くのエコムファンを獲得出来るように毎回内容を工夫して頑張っていきます。今回は「特殊材料の熱処理 アルミ編」「電気からガスへ」「断熱材で省エネ」「熱処理ワークテスト」について掲載致しました。手前みそではありますがすばらしい出来ですよ。

欲しい人は急いでお問い合わせ願いまーす。  KAKU

【製造現場、生中継!】省エネになるかな?

某テレビ番組で、遮光ネットの効能を取り上げていました。

夏場に、4度ほど室内の温度が変わるとかでした。

透過率25%のネットを早速購入し取り付けました。

今のところ暗くなったくらいしかありませんが、効能は期待できそうです。

風は抜けてくれますので、日影プラス風で涼しくなりそうです。

エアコンをいつまで我慢できるか、楽しみです。

経過は、7月になればはっきりします、またブログに載せて報告できますので期待?してください。気持ちだけでも省エネのTATSUでした。

2011.06.04

【製造現場、生中継!】 節電計画してます

熱帯夜対策、節電のためジェル入りの冷却マットを購入しました。使ってみると布団が寝付くまでとてもひんやりしています。ただ季節は梅雨に入り、肌寒く感じる今日この頃、本格的な活躍はもう少しあとになりそうです。th

2011.06.02

【エコム営業マン便り】公園のフェンス

家の近所に野球場が4面とれる公園があります。その外周はジョギングコースにもなっています。久しぶりに散歩にでて、あらあらびっくり。いままで無かったフェンスができていて(これがまた周りの環境に溶け込まない無粋なものなんだなあ)勝手に中に入れないようになっている。以前は、犬を連れた人や子供に野球やサッカーを教えるお父さんの姿があったのですが、フェンスがそれを拒絶しています。野球のボールが飛んできてケガした人でもいたのでしょうか。夜中に不良グループがたむろしていたのでしょうか。そういうことがあったために再発を恐れて作ってしまったフェンスだとしたら、なんだかなあという感じです。それ以降公園にゆく足が遠のいてしまったワタシです。       恐妻組合員改めアイサイおじさんK.Y

2011.06.01

【製造現場、生中継!】 梅雨入り

ジメジメした日が続きますね。 この時季に一番悩まされるのが洗濯物です。 我が家では毎日のようにたくさんの洗濯物があります。 雨の日には部屋干しになってしまうのですが、朝に扇風機をタイマーでまわしておいて、後は家にあるちょっとした乾燥機。

部屋干しの嫌なにおいもなく乾かすことが出来ます。

早くこの時季がすぎてほしいものです。

でも、梅雨が終わると自分がもっとも嫌いな季節の夏が…

                    XXXG-00W0

« 前ページ