Home > 新・エコム心得帳

2008.07.15

【新・エコム心得帳】温度を検知するセンサーは?

<10:温度を検知するセンサーには何がありますか?>
熱電対、測温抵抗体
(過去の参考ブログはこちらへ

測定温度や精度によって、両者を使い分けています。
11:燃焼を制御する方法には何がありますか?

2008.07.14

【新・エコム心得帳】炎の検知器具は?

<9:炎の有無を検知する器具には何がありますか?>

フレームロッドウルトラビジョン
(過去の参考ブログはそれぞれをクリックしてください)
加熱炉の内部に設置されているバーナーの炎を、直接目視するのは困難ですし、点火する度に覗窓から目視をするのでは手間がかかります。
不着火や断火などの異常を確認し、燃焼を安全に制御するためには炎の検知器を設置しましょう。
10:温度を検知するセンサーには何がありますか?

2008.07.11

【新・エコム心得帳】圧力の単位は?

<8:圧力の単位を3つ挙げてください。>

・ミリバール「mbar」
・気圧「atm」
・パスカル「Pa」

他にもキログラム重毎平方メートル「kg f/(m^2)」、ニュートン毎平方メートル「N/(m^2)」などがあります。
(過去の参考ブログはこちらへ
燃焼ガスや燃焼用エアが供給されているかどうか、
または送風機が回っているかどうかを、圧力で確認します。
一定の圧力以上であれば、供給も回転も正常です。
9:炎の有無を検知する器具には何がありますか?

2008.07.10

【新・エコム心得帳】C・N・Fe・Al、元素名は?

<7:次の元素名はなんですか?>
①C ②N ③Fe ④Al

①炭素
②窒素
③鉄
④アルミニウム
(過去の参考ブログはこちらへ

燃焼ガスの成分である「C」や「H」水素。
空気成分である「N」や「O」酸素。
配管や鋼材の原料である「Fe」や「Al」。
使用部分に応じて大切な元素記号を覚えていきましょう。
8:圧力の単位を3つ挙げてください

2008.07.09

【新・エコム心得帳】ppmはどんな単位か?

<6:「ppm」とはどんな単位ですか?>

割合を表す単位で、100万分のいくつを意味します。
(過去の参考ブログはこちらへ

例えば、二酸化炭素の濃度をppmで表すと、約「380ppm」です。
(気象庁「二酸化炭素濃度の経年変化」より)
これは体積比0.03%と同じことを、違う単位で示しています。
7:次の元素名はなんですか?
①C ②N ③Fe ④Al

2008.07.08

【新・エコム心得帳】空気成分のトップ3は?

<5:空気の成分、トップ3はなんでしょうか?>

1位:窒素   体積比約78%
2位:酸素   体積比約21%
3位:アルゴン 体積比約1%
(過去の参考ブログはこちらへ

第4位は二酸化炭素(体積比約0.03%)です。

6:「ppm」とはどんな単位ですか?

2008.07.07

【新・エコム心得帳】電気の周波数の境目は?

<4:電気の周波数の境目はどこでしょうか?>

糸魚川(新潟県)~富士川(静岡県)を境に、東日本が50Hz、西日本が60Hzです。

どちらも使用できる周波数共用の機器だけでなく、各周波数専用の機器があります。
ご使用の際はご注意下さい。 

(過去の参考ブログはこちらへ

5:空気の成分、トップ3はなんでしょうか?

2008.07.04

【新・エコム心得帳】オームの法則とは?

<3:オームの法則とはどんな法則ですか?>

電流の強さは電圧に比例し、抵抗に反比例する現象を表した法則です。
式で表すこともできます。

電流I=電圧V/抵抗R
(過去の参考ブログはこちらへ
4:電気の周波数の境目はどこでしょうか?

2008.07.03

【新・エコム心得帳】LPGとは?

<2:LPGとはなんの略称でしょうか?>

液化石油ガス、英語ではLiquefied Petroleum Gas、略してLPGです。
(過去の参考ブログはこちらへ

製造ガスの多くは、プロパン(C3H8)またはブタン(C4H10)が使用されています。
3:オームの法則とはどんな法則ですか?

2008.07.02

【新・エコム心得帳】燃焼の条件とは?

<1:燃焼の3つの条件とはなんでしょうか?>

①燃焼物
②酸素
③点火源
(過去の参考ブログはこちらへ

煙草を吸う時や家庭用ガスコンロをつける時など、身近な燃焼現象で考えてみましょう。

2:LPGとはなんの略称でしょうか?

« 前ページ | 次ページ »