2007.10.22
銅・アルミ製の小口径チューブを好みの角度に美しく曲げる工具です。
↓銅パイプを挟んで(左)、90度に曲げました(右)。
2007.10.19
六角穴付きボルトの締め付けに使用するラチェットレンチです。
こちらもヘッド部分の着脱可能、アンチバック機構付になっています。
2007.10.18
ヘッド部分が着脱可能で、ヘッドのサイズをかえることによりいろいろな大きさの六角ボルトに使用できます。
また、アンチバックの機構が付いており、締め付け方向及び緩め方向の切り替えが出来ます。これによって、締め付け・取り外しに威力を発揮します。
2007.10.17
六角穴付きボルトを締めたり、緩めたりする時に使用します。
2007.10.16
主に六角ボルト・ネジを締めたり、緩めたりする時に使用します。
↓力が入らない所や、手の入らない狭い所の作業に便利です。
2007.10.15
鋼板にあけた多数の穴同士の位置を強制的に調整したり、てこの原理を利用して製作物の位置出しの微調整などに使用します。
↓ストレート型とエル字型があります。
*しの「篠」 (広辞苑 第五版より一部抜粋)
①細かくて群がり生える小さい竹。
③甲冑に付属する籠手(こて)・脛当などの材料。縦長の鉄板。
2007.10.11
パイプを挟んで回したり、継手をねじ込んだりする時に使用します。配管作業には欠かせない道具の一つです。
↓二本一組で使用することが多いです。
2007.10.10
六角ボルトを締めたり、緩めたりする時に使用します。
各ボルトのサイズにあわせて種類が分かれているので、使用時にサイズを選択します。
2007.10.09
主に六角ボルト・ネジを締めたり、緩めたりする時に使用します。ボルトの大きさにあわせられる可変式。
↓ボルトの頭の大きさに合わせて、親指を使ってネジを動かします。