Home > 新・エコム心得帳

2007.11.05

【新・エコム心得帳】プラグキャップ

プラグキャップ

スパークロッド、フレームロッドと線材をつなぐ器具になります。

安価で耐塩性に優れたプラスチック製(左側)、
耐熱性・絶縁性に優れた碍子(がいし)製(右側)があります。

2007.11.02

【新・エコム心得帳】スパークロッド

スパークロッド

点火トランスから送られてくる高電圧を伝え、接地側との間で火花を飛ばします。その火花が「点火源」となります。
碍子とカンタル棒からつくられています。
ロッドの形状及び取付方法は多種多様です。
その多くが使用するバーナー専用のものになります。

2007.11.01

【新・エコム心得帳】点火トランス

本日より11月、時まさに収穫の秋です。カキやミカンがたわわに、またサトイモやハクサイが豊かに実っており、日々目に楽しい通勤時間を過ごしています。

さて。今月のテーマは「燃焼機器」です。ガスバーナを燃焼させるのに必要な機器をご紹介します。

初日は燃焼の3条件の一つ、点火源に関する「点火トランス」です。

点火トランス

1:100V・200Vの電圧を6~15KVに変換します。
2:バーナーのガス噴出箇所に設置したスパークロッドに高電圧を送ります。
3:スムーズな着火が行えるよう火花を飛ばします。

2007.10.31

【新・エコム心得帳】ウォーターポンププライヤー

ウォーターポンププライヤー

パイプ、大口径ボルトなどをはさんで固定したり、回したりする時に使用します。

↓柄が長いため「てこの原理」がはたらき、力が小さくて済みます。

ウォーターポンププライヤー使用例

*今日は「ガス」の日です*
旧暦明治5年9月29日(新暦1872年10月31日)、横浜の馬車道で日本初のガス灯が点灯されました。
これを記念して、(社)日本ガス協会が1972年に制定しました。

2007.10.30

【新・エコム心得帳】あなたのお名前なんですか?

本日は問いかけから始めます。
この工具の名前はなんというでしょうか?

バイス

つかみにくいものなどを強力に挟み込み、固定する場合に使用します。

↓加工したい鋼板などを固定しています。

バイス使用例

答えは・・・、主に下記の名前が使用されています。みなさんの会社内ではどの呼び名を使われているのでしょうか?
・「バイスグリップ」
・「ロッキングプライヤー」
・「グリッププライヤー」
・「ピーターセン」

2007.10.29

【新・エコム心得帳】プライヤー

プライヤー

ボルト、ビスなどを回す場合や加工物の固定などに使用します。
つかむ大きさを可変できるのが特徴です。

↓六角ボルトを回しています。

プライヤー使用例

2007.10.26

【新・エコム心得帳】圧着工具

圧着工具

電線の先に圧着端子を接続する場合や、電線同士を接続する場合に使用します。

↓圧着端子でよく使用するのが「丸型」と「ワイ型」です。

接続端子1

↓接続する方法によって「キャップ」と「スリーブ」を使い分けます。

接続端子2

2007.10.25

【新・エコム心得帳】ワイヤーストリッパー

ワイヤーストリッパー

一度の動作でシールド線の被服ビニールを剥き、芯線をだす場合に使用します。数種類の穴径があるため、シールド線の太さによって使い分けます。

↓シールド線の太さに有った穴径に挟み(左)、被服ビニールを剥きます(右)

ワイヤーストリッパー使用例1ワイヤーストリッパー使用例2

2007.10.24

【新・エコム心得帳】ニッパー

ニッパー

針金、シールド線などを切る時に使用します。

 ニッパー使用例

使い方によっては電線被服を剥くこともできます。

2007.10.23

【新・エコム心得帳】チューブカッター

チューブカッター

銅・アルミ製小口径のチューブを切るときに使用します。

↓銅パイプを切った後(左)、リーマーで切り口を整えます(右)。

チューブカッター使用例2チューブカッター使用例1

« 前ページ | 次ページ »